top of page

Purpose

パーパス

教育が人をつくり、人が社会をつくる。
隣人に学び、自らを知り、情熱と才能を解き放ち、未来を共に創る。

地域の叡智を結集し、持続可能な社会・経済・文化の未来を創造する。

理念

Mission

Move Japan Forward from 九州
— 九州・台湾連携による新たな変革の起点となる。

ビジョン

Vision

スローガンロゴ

一般社団法人

​九州・台湾未来研究所

隣人に学び、自らを知り、今そして未来を共に創る

2025年6月26日(木)18:00~
TSMC経営講座 プレセッション(オンライン)を開催します!

TSMC経営講座 プレセッションを開催します(6月26日・オンライン)

TSMC経営講座 プレセッションを開催します(6月26日・オンライン)

2025年6月18日
KTVI設立記念シンポジウムを開催いたしました(5月12日・福岡)

KTVI設立記念シンポジウムを開催いたしました(5月12日・福岡)

2025年6月7日
KTVI開設記念シンポジウムを開催します(5月12日・福岡)

KTVI開設記念シンポジウムを開催します(5月12日・福岡)

2025年4月30日

NEWS

​募集中のプログラム

2期募集
1期募集
TSMC経営講義.png

About Us

私たちが描く未来

九州・台湾未来研究所は、国境、世代、業界等、様々な垣根を越えた学びと共創を通じて、持続可能な地域社会の未来を切り拓くプラットフォームです。

九州と台湾の連携を起点に、世界を動かす挑戦が、今ここから始まります。

About Us

Our Team

​メンバー紹介

Purpose

存在意義

隣人に学び、自らを知り、今そして未来を共に創る

​Mission

理念

地域の叡智を結集し、持続可能な社会・経済・文化の未来を創造する

​Vision

ビジョン

Move Japan Forward from 九州
— 九州・台湾連携による新たな変革の起点へ

設立発起人

『隣人に学び、自らを知り、未来を共に創る』という共通の想いがこの研究所の原点です。国境と分野を超えた対話と共創への情熱を、私たちの活動の原動力としていきます。

代表理事/設立発起人

隈本 直樹

Image_20250509_095356 (1).jpeg

株式会社UNA FORESTA​代表取締役

台湾日本研究院・九州支部長兼主任研究員

設立発起人

​本間 浩輔

本間様.jpg

パーソル総合研究所 取締役会長

朝日新聞社 取締役

設立発起人

李 世暉

李教授.png

國立政治大学教授

台湾日本研究院 理事長

Our Works

私たちの取り組み
OurWorks

教育が人をつくり、人が社会をつくる

これは私たちがあらゆる取り組みを進める上で根幹となる考え方です。

本研究所では、この想いを胸に、存在意義と未来像に基づく本質的な戦略として「教育・産業・経済」の三層が段階的に積み重なりながら、相互に循環する“ピラミッド循環型モデル”を軸に、さまざまな活動やプログラムを展開して参ります。

越境的な学びと共創を通じて育まれた知と人材は、企業や団体の現場で実践され、地域に新たな視点と可能性をもたらし、地域経済、そして社会全体へと価値が広がっていきます。
その成果や想いは、再び教育の場へと還流し、次なる人と知を育む力となっていきます。

私たちは、九州と台湾がともに未来を切り拓き、持続可能な社会のかたちを創り出すことを目指します。

Our Partners

連携・協力ネットワーク

九州・台湾未来研究所は、産業界、教育機関、地方自治体、社会団体など、多様なパートナーとの協働により活動を展開しています。国境を越えた共創ネットワークを通じて、持続可能な未来社会づくりに取り組みます。

Our Partner

九州と台湾をつなぐ、共創ネットワークの要を目指して

九州・台湾未来研究所は、台湾における日本研究の中核拠点である「台湾日本研究院」と基本合意(MOU)を締結しております。

教育・研究・人材育成の分野で連携し、国境を越えた学びと共創をともに推進していきます。

台灣日本研究院-LOGO

台湾日本研究院

TAIWAN JAPAN ACADEMY

台湾日本研究院は、日本への留学経験が豊富で、様々な分野に精通した有識者たちにより、2021年に設立された非営利の研究機関です。

地域や分野を超えた知の結集を通じて、台湾における日本研究の深化と推進、専門人材の育成、日台の共通課題に関する対話、学術成果の発信支援など、多角的な取り組みを展開しています。

Partner Organizations / 提携協力企業・団体

プロジェクトの推進において、ともに取り組んでいるパートナー企業・団体の皆様のご紹介
台灣日本研究院-LOGO (2).png
BBT.png
K way logo3.png
ビズナビ.png
timelyheroロゴ.png
hiraku.png
Japan Heart Logo 2025.png

Supporting Organizations / 協賛企業・団体

私たちの理念に共感し、ご協力・ご協賛という形で活動を支えてくださっている皆様のご紹介
ロゴ.png
ワングローカル.png
Image_20241228_165545.jpeg
コンダクトロゴ.jpg
百田陶園.png

Join Us

共に未来を創る

九州・台湾未来研究所では、私たちの想いに共感し、
地域と世界の未来を共に育んでくださる

仲間をお待ちしています。

参画のかたちはさまざまです。
個人の想いある一歩も、企業や団体としての協働も、
教育機関や自治体との連携も

――すべてが、未来を動かす力になります。

一緒に、一歩先の未来へ。
皆様のご参加を心からお待ちしております。

未来
多様性
協力

​会社概要

名称:一般社団法人 九州・台湾未来研究所

住所:福岡市中央区赤坂1丁目13番10号赤坂有楽ビル3F

E-mail:contact@ktvi.org

bottom of page